10夜にわたって書き続けた書庫まつりは、本日より平常運転。 音楽のこととか準備はしていたのだったが、ちょと先送りに。 あ、以前友人から送っていただいた音楽など、書きたいことは憶えていて、いつか書くから。 さて山形美人。 庄内美人とか秋田美人って、本当だと思う。 わたしの住むこの地から北、水のいいところには、色白の美人さんがほんとうにいて、 その肌の美しさにはほうっとなる。 しかも、わたしの願望じゃなくて、古典的な日本女性の感情を持ち合わせているものだから、 すこしにくらしい。 今夜は人間じゃなくて、それほどに美しいという山形美人をはじめとするさくらんぼのこと。 先日、山形でさくらんぼ狩りをした。 さくらんぼは、この七月にはもう佐藤錦はおしまい。 けれど、今は山形美人やナポレオン、ダイアナ、南陽、そして今注目の紅秀峰。 品種の食べ比べという贅沢なことをする機会があったんだが、それぞれに味わいがちがう。 しかも、同じ品種でも実のなる樹木によってもちがいがある。 宝石のような果物、さくらんぼ。 いつもいつも思うことだけれども、このいろいろなお味を味わわせてあげたい。 ひとつひとつちがうのだよ、おなじじゃないのだよ、さくらんぼの木ははしごをかけて登るんだよ、 そのようなことを笑いあって話したい。 そして、やっぱりさくらんぼを果物の女王と思ってしまうこの季節のにくらしさなんかを。 さくらんぼ、いろいろ ![]() こんな小さなものでもたわわというの?・・それも昨年書いたなぁ。 ![]() さて、これから関西に行ってきます。 夜行バスで鰐号と。鰐号の目的は甲子園球場、わたしは引率に駆り出されたというわけ。
by noone-sei
| 2010-07-13 20:06
|
Comments(10)
![]()
こんにちは。
ほんと、サクランボは綺麗ですよね。 地位Sか打て、綺麗で、可愛らしくって、つやつやで。 そして、味や香りがまたその印象のままで、 小さいな体の中にぎゅぎゅっとつまっている! (で、種は頑固なまでに硬い!) なるほど女王様だ! サクランボ狩り! いいですね。 私はそういうの大好きで憧れます。 収穫、それ自体がすごく楽しいではないですか。 でも、いざ○○狩りに行くと、 「食べ放題」でつい、「元をとらなきゃ!」 そう表しまうので、味をじっくり楽しんで、その贅沢さを味わうことが出来ずになるので、 実は子どもの時以来行っていないのです。 それだけに、ごくまれに友人宅で収穫の手伝いなどをしたときには、 それはそれは嬉しくて、楽しくて、 そしてその果実の出来如何にかかあらず、たいそう美味い! ヽ(^∀^)ノ 今回もわざわざありがとうございました。 この初夏が大阪の南河内美人。 先日が秋田の友人からの秋田美人でしたので、 さて、福島の美人さんはどうかな~? 食べ比べを楽しませていただきます!
Like
![]() ![]()
スキー仲間がさくらんぼ農家に嫁ぎ、
我が家のザルにも今、さくらんぼが恭しく捧げてあります。 ほんとに宝石みたい(宝石はザルには入れないか)。 ところで、富士山を臨むところには美人はいないそうです。 富士山は女性なので、自分より綺麗な女性は許さないとか。 え〜〜ん、ウチの実家からはしっかり富士山が見えるぞ。 だから、なのね。 ![]()
福島美人が帰られて ちと寂しい。。
さくらんぼ と聞けば、アメリカのか日本のかというくらいしか 知らなかったので 今回、こんなに種類があって、それぞれにお味が違う!という ことをた~っぷりと♪味わわせていただきました♪ それぞれの美味しさがあって、食べるのが楽しかったです♪ ありがとうございました♪ ![]()
嫁はんと美味しく頂戴いたしました。
どうもありがとうございます! そして・・・ あいにくの雨に見舞われ、野球も中止で残念でした・・・。 雨男で申し訳なかったです(苦笑) これに懲りず、また関西にお越しになる機会が訪れたときは、 ぜひともリベンジさせてください~。
みなさまコメントありがとうございます。
無事に帰りました。が・・ 忘れ物をしまして。・・使い慣れなかったので。 駅や交番に連絡したり、やっとたった今、 帰りの夜行バス内に携帯があることがわかりまして・・ その携帯は、現在関西に向かって車中泊の真っ只中、 わたしは関西往復の旅、携帯めは、二往復の旅を現在やっており・・・ あははは お返事はゆっくりさせていただきますね~ ごめんなさい~
あらためまして ひすさん、
収穫の愉しみって、格別なものがありますね。 大昔に、ダムで水没する村落で最後の収穫、しいたけ採りをしました。 坊さんの案内でした。 採っているうちに、頭がおかしくなったよ。 さくらんぼ狩りは、初めての時にはやっぱり頭がおかしくなったです。 二度目からは、美味しい木、甘い木、などと探しながら食べる余裕も。 時間制限なしのさくらんぼ農家だったのでね~、楽しかったです~ 食べ比べっていいですよね~ そしてそして。 お誕生日おめでとうございます。そしてそして、 大阪ではたいへんお世話になりました。 いろいろお代も踏み倒してごめんなさい、ひぃ~ 実家に帰ったみたいにわがままだったような気が・・・
ハクママ、
うやうやし~く、ザル(笑)に捧げた女王様! もう、さくらんぼってなぜにすこし威張ってる感じがするんでしょ。 あんなに可愛らしいのにね~。 さて、富士山って男じゃないの?? 姿よしのハンサムボーイだと思ってましたけど? なぜかというと、うちから見える吾妻小富士はね、 富士山のお嫁さんって言われているからなのです。 こちら、小ぶりだけれど姿よしの美人さんです。 地域によって感じ方がちがうんだろうか、それとも、、、
かよちゃん、
住吉美人に見送られて、笑顔のはずの口元がすこしゆがんじゃったかも。 あわてて電車のホームに向かったよ、くすん。 あいにくの天候不順でいい状態で届かなかったかも、と案じていました。 別々の種類に分けて楽しんでくれてうれしいです~ 口数すくなな貴女だけどそのお気持ちにこころからありがとです♪ ところで ♪♪♪ ←これ、さくらんぼに似てませんか?
しょーじさん、
なんだか予定より遅延だったかもなので、 綺麗な状態だったか心配でした。 そしてそして・・・ 二日連続の観戦中止、各地で大雨警報だったとか。 すごい時に関西旅行をしてしまった! これは鰐号の通過儀礼ですな。 簡単には、憧れの甲子園という関所は通れないのでしょう。 王様には、わたしがかくれ雨女ぢゃないかという疑惑を持たれました。 雨男は人間だけども雨女って妖怪じゃなかったですか? 京都も大阪も大きな都市で、駅も電車にもうろうろ。 いろいろ親身になってくださりありがとうございました。 次回も傘を持参でお会いしましょう!
|
最新の記事
お気に入りブログ
文章百珍
*【百夜話】
04年11月~05年04月 *【新百夜話】 05年05月~06年02月 *【新々百夜話】 06年03月~07年02月 *【新々々百夜話】 07年03月~09年01月 *【その後(五)の百夜話】 09年02月~11年01月 *【その六の百夜話】 11年02月~15年11月 *【その七の百夜話】 15年12月~ カテゴリ
profile(1) 百夜話 本日の塾(9) 新百夜話 本日の塾(12) 新々百夜話 本日の塾(9) 新々々百夜話 本日の塾(4) その五の百夜話 本日の塾(3) その六の百夜話 本日の塾(1) 百夜話 父のお話(19) 新百夜話 父のお話(4) 新々百夜話 父のお話(8) 新々々百夜話 父のお話(12) その五の百夜話 父のお話(1) その六の百夜話 父のお話(2) 仮想紀行(4) 本日の産声(8) 本日の道草(9) 数のない夜(23) 東京散歩(5) ときおりの休息 壱(14) ときおりの休息 弐(8) ときおりの休息 参(12) ときおりの休息 杜の都(4) 秋の図鑑(6) 閑話休題(22) 絵のような 文のような(5) 書庫まつり(12) 趣味の書庫話(→タグへ) 百ケ日連打(9) さくやこのはな タグ
検索
以前の記事
2018年 12月 2017年 12月 2016年 12月 2016年 07月 2016年 06月 2016年 03月 2015年 12月 2015年 11月 2015年 10月 2015年 04月 more... 画像一覧
その他のジャンル
記事ランキング
ライフログ
ブログジャンル
|
ファン申請 |
||